美容師を目指している方や、これから美容業界に就職を考えている方の中には、「美容師の初任給ってどれくらい?」「学歴によって違いはあるの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。
本記事では、美容師の初任給の平均額、手取り、年収、月収について詳しく解説します。
また、東京や大阪など地域別の傾向や、高卒・専門卒など学歴別の違いもあわせてご紹介します。
美容師の初任給の平均はどれくらい?
美容師の初任給は、地域やサロンの規模によって異なりますが、全国平均では以下のような傾向があります。
区分 | 初任給(月給) | 手取りの目安 |
---|---|---|
全国平均 | 約18万円 | 約14〜15万円 |
東京 | 約19〜20万円 | 約15〜16万円 |
大阪 | 約18〜19万円 | 約14〜15万円 |
美容師の初任給は一般的な職種と比べるとやや低めですが、経験を積むことで昇給や歩合給が増えるため、将来的な収入アップも期待できます。
手取りってどれくらい?
額面の給与から、社会保険料や所得税などが引かれた後の実際の受け取り額が「手取り」です。
美容師の初任給が18万円だった場合、手取りは以下のように計算されます。
- 厚生年金:約1.7万円
- 健康保険:約0.9万円
- 雇用保険:約0.5千円
- 所得税:約0.5千円
これらを差し引くと、手取りは約14〜15万円となります。
学歴によって初任給に差はあるの?
美容師の給与は学歴よりも、技術力や経験、サロンの方針によるところが大きいです。
とはいえ、初任給の目安としては以下のような違いが見られます。
学歴 | 初任給(月給) |
---|---|
高卒 | 約16〜17万円 |
専門卒 | 約18〜20万円 |
専門卒の方が美容師免許を取得してすぐ働けるため、初任給がやや高めに設定されている傾向があります。
美容師の年収・月収の推移
初任給からスタートして、どのように収入が上がるのか気になる方も多いでしょう。
美容師の年収・月収の目安は以下の通りです。
キャリア | 月収 | 年収 |
---|---|---|
アシスタント(1〜3年目) | 16〜20万円 | 200〜250万円 |
スタイリスト(3〜6年目) | 22〜30万円 | 300〜400万円 |
トップスタイリスト・店長 | 35万円〜 | 500〜700万円以上 |
実力や人気が収入に直結するため、やりがいを持ってスキルアップできるのが美容師の魅力です。
まとめ:美容師の初任給はスタート地点。将来性に注目しよう
美容師の初任給は全国平均で18万円前後、手取りは約14〜15万円です。
高卒よりも専門卒の方が初任給はやや高く、地域によっても差があります。
美容師は実力次第で年収が大きく変わる職業なので、初任給だけでなく将来のキャリアアップを見据えることが大切です。
これから美容師を目指す方は、給与だけでなく職場環境・教育制度・成長の機会もチェックして、自分に合ったサロンを見つけてくださいね。