プロステップ ルミシャスは、ホーユーが展開するサロン向けの高機能ヘアカラーラインです。
「肌映え」と「髪映え」の両立を追求した2系統のカラーデザインは、カラーチャートの豊富さと色表現の柔軟性により、美容師の創造力を最大限に引き出します。
また、白髪への対応や、イノセントグレーやピンクなどの新色のトレンドにも対応しやすく、多彩なレシピも可能です。
この記事では、実際の配合例や使用者の口コミを交えながら、プロステップ ルミシャスの魅力を美容師目線で詳しく解説します。
プロステップ ルミシャスの製品概要と特徴

ホーユーのプロ向けヘアカラープロステップ ルミシャスは、一人ひとりの“自分らしさ”を引き立てることを目指して開発されたラインで、「肌映え」にこだわった柔らかなヌーディーラインと「髪映え」にこだわった鮮やかなグリッターラインの2系統から構成されています。
髪のツヤや手触り、香りにもこだわり、サロンカラーのクオリティ向上につながる最新技術が多数盛り込まれています。
特徴
- トリニティベール: メラニンの赤みを抑える「シースルーグレー」と柔らかさを与える「メルティベージュ」を基調にした三位一体の色設計で肌映えを追求。顔色を明るく見せ、その人らしい美しさが際立つ柔らかな髪色に仕上がります。
- スムースタッチポリマー: 高密度カチオン系ポリマー(ダドマックポリマー)配合により毛髪表面をなめらかにコート。染め上がりの指通りが良く、毛先までまとまりのある質感を実現します。
- T-PACテクノロジー: 毛髪内部で染料の流出を防ぐ成分「スレオニン」と大きな分子の染料を組み合わせ、洗髪時にも色が流出しにくい処方。高い染着性と色持ちの良さを両立します。
- 低臭化処方: アルカリ量を必要最低限に抑え、アンモニア臭を他の香りで包み込む技術で不快臭を低減。施術中の刺激臭が少なく、快適にカラーリングできます。
カラーチャートの種類と色展開

プロステップ ルミシャスのカラーチャートは、ニーズに応じて選びやすい全66色+リフト・クリア剤の構成に拡充されており、サロンワークであらゆる色表現に対応できる非常に豊富なラインナップです。
前述の通り、柔らかな発色のヌーディーラインと高彩度のグリッターラインに大別され、ベーシックなナチュラルカラーから個性的なビビッドカラーまで網羅しています。
白髪に対する染まり具合や対応力

プロステップ ルミシャスはファッションカラー(おしゃれ染め)に分類され、白髪専用のグレーカバー(白髪染め)剤と比べると単品での白髪への染着力はマイルドです。
しかし、美容師の現場ではルミシャスとグレーカバー剤を組み合わせるミックス技術が活用されています。
透明感あるハイトーンを維持しつつ白髪もしっかり隠せるため、こうした手法は「ファグレイション」とも呼ばれ注目されています。
例えば白髪率10%程度で8トーンを目指す場合、ルミシャス E-BE12(エクリュベージュ12レベル)とグレーカバー GS4(4レベル)を2:1の割合で混合し、6%オキシ(2剤)を2倍量添加して30分放置するレシピが推奨されます。
この配合により、根元から毛先までムラなく明るいベージュ系に染まり、白髪も自然にカバーできます。
実際に「白髪もうまくカバーできた」との声もあり、ルミシャスは白髪交じりの髪にも対応可能な柔軟性を持っています。
人気色や新色(イノセントグレーやピンク系)の傾向

サロンではヌーディーラインのイノセントグレーが特に人気です。
その特徴は「1色で赤味を抑えつつ肌もくすませない」点で、グレー単品では難しいお洒落なくすみ髪を簡単に表現できます。
実際に「赤みが綺麗に消えてグレーの色味も感じられる」とスタイリストからも高く評価されています。

一方でピンク系の需要も根強く、グリッターラインの新色トゥインクルピンク(T PK)は登場時に大きな反響がありました。
紫味を帯びた高彩度ピンクで、低~中明度でもくすみにくい処方設計が魅力です。
ブリーチ無しでもしっかりとピンクを発色するため、派手色に挑戦したいお客様の背中を押すカラーとして注目されました。

既存色では深みのあるリッチカシス(赤紫系)なども好評で、ピンク系のバリエーションが充実しています。
実際のレシピ例(プロが使う配合テクニック)

- 高彩度ピンクの馴染ませレシピ: 新色のトゥインクルピンク8を単品で根元~中間に塗布し、毛先(ブリーチ履歴あり部分)にはエクリュベージュを使用する方法。
こうすることでブリーチの有無による差を感じさせない均一なピンク系カラーに仕上がります。
明るい地毛部分にはトゥインクルピンクの鮮やかさを活かし、明るく抜けた毛先にはベージュを被せることで調和させるプロのテクニックです。 - クリア剤で色味を調整するテクニック: ルミシャスには無色のCLEAR剤も用意されています。
例えば「色味をもっと淡くしたい」ときは、選んだカラー剤とCLEARを1:1で混ぜるだけで、発色を薄めて柔らかなパステルトーンに調整できます。
既存の明度を変えずに色味の濃さだけコントロールできるため、ブリーチせず透明感を出したい場合などに便利なプロ技です。
使用者や美容師の口コミ・評価

- 発色や透明感が素晴らしい: 仕上がりの色味について「発色が良い」「透明感がある」といった声が多く寄せられており、濁りのないクリアな発色に高い評価が集まっています。
- 白髪への染まりにも満足: 白髪混じりの髪に使ったケースでも「白髪もうまくカバーできる感じに染まった」との声があり、明るい色味を楽しみながら白髪も目立たなくできる点が評価されています。
- 仕上がりの質感・香りの良さ: 施術中の嫌なニオイが少なく、「臭いはほぼ感じないのが特に良かった」と使用感も好評です。染め上がりの髪も「滑らかでスーッと馴染むテクスチャー」と美容師に評されており、ツヤのある手触りが続く点が喜ばれています。
- 色持ちへの期待: 独自の処方により色落ちしにくい点も特長で、実際に「全体的に綺麗に染まり…長く色持ちしてくれたら追加購入予定」と、カラーの持続性にも期待の声があります。
まとめ

プロステップ ルミシャスは、その高発色・低臭・高質感を兼ね備えた処方で、プロの現場において扱いやすく、仕上がりの満足度も非常に高い製品です。
特に、イノセントグレーやピンク系などのカラー展開は、今のトレンドにも合致し、柔軟なカラーレシピ設計が可能です。
白髪のカバーも工夫次第で自然に仕上がるため、ファッションカラーとグレーカラーの境界を越えた新しい提案ができる点も大きな魅力でしょう。
カラーチャートを見直し、あなたのサロンワークに合った最適なレシピを探る際の参考になれば幸いです。